水戸岡鋭治の「正しい」鉄道デザイン 私はなぜ九州新幹線に金箔を貼ったのか? (交通新聞社新書) [ 水戸岡鋭治 ]
私はなぜ九州新幹線に金箔を貼ったのか? 交通新聞社新書 水戸岡鋭治 交通新聞社ミトオカ エイジ ノ タダシイ テツドウ デザイン ミトオカ,エイジ 発行年月:2009年08月 ページ数:199p サイズ:新書 ISBN:9784330087092 水戸岡鋭治(ミトオカエイジ) 1947年岡山県生まれ。
岡山県立岡山工業高校デザイン科卒業。
1972年、ドーンデザイン研究所設立。
建築・鉄道車両・グラフィック・プロダクトなどさまざまな分野のデザインを手がける。
なかでもJR九州の車両・駅舎のデザインで、国際的な鉄道関連デザインの賞であるブルネル賞など数多くの賞を受賞。
ほかに岡山電気軌道の路面電車「MOMO」、和歌山電鐵の「たま電車」「いちご電車」、富士急行の「富士登山電車」なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 新800系デビューの意味/第1章 「正しい」新幹線デザインとは?/第2章 私の仕事を代表する3つの列車/第3章 「正しい」鉄道デザインのために/第4章 鉄道デザイナーは一日にして成らず/第5章 夢みる「大鉄道時代」 九州新幹線「つばめ」やJR九州の特急列車を中心に、常に話題作を発表し続けてきたデザイナー・水戸岡鋭治。
ユニバーサルデザインやバリアフリー対策、さらには地産地消的考えをも取り込んだ、彼の独特な鉄道デザインの原点にあるものを、個々の「仕事」を通して展望する。
本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 新書 その他
- 商品価格:880円
- レビュー件数:4件
- レビュー平均:5(5点満点)
交通 関連ツイート
RT @kintetsu5820: 緊急事態宣言で交通機関減便が叩かれてる件、確かに「減便したからと言って需要が減るわけない」という視点から見れば正しいんだけど「こんな事態なので一般企業はもちろん公共交通従事者も可能な限り休んでください」という視点で見ると筋の通った理屈になると…
@4065chino 2020/04/07 07:18
RT @AR8HdmNnbIAY8wN: 妻が交通事故により危篤状態です。
子供も小さく父子家庭になるかもしれない不安と仕事が今まで通りには行かないと思い辛いですが決断しました。
共働きで生活が成り立ってましたが今後猫達を幸せにしてあげれる程余裕が無くなるかもしれません。
猫が…@karintoooo 2020/04/07 07:17
@kanna_pdu101 私も遠くて交通費も宿泊費も学生からしたら悲鳴が上がります…笑
@hoshihoshi1996 2020/04/07 07:18
RT @AR8HdmNnbIAY8wN: 妻が交通事故により危篤状態です。
子供も小さく父子家庭になるかもしれない不安と仕事が今まで通りには行かないと思い辛いですが決断しました。
共働きで生活が成り立ってましたが今後猫達を幸せにしてあげれる程余裕が無くなるかもしれません。
猫が…@yxxxx_jojo 2020/04/07 07:17
あまりこういうこと言いたくないんだけど、東京って生活する人間が多いから「食料大丈夫落ち着いて」て言われても、「でもそうして落ち着いて他の人が買い占めてたら」みたいな心理が働くだろうし。交通網も大勢の人間が一度に往来するから混雑するし。
@rayha89 2020/04/07 07:19